幸せ未満
みなさんこんにちは。
今日もよいお天気ですね。
しかし、曇りかと思って、洗濯物、浴室乾燥にかけてきちゃった。
3連休でした。
我が家は、白州へキャンプに行っていました。
いつものビッグランドです。
しかし、実は、キャンプへ行くのは1年以上振りで、もう夏も終わっちゃったってゆーのに、今年はキャンプをしていなかったとゆーので、とりあえず行ってきたような・・・って、今回めちゃくちゃテンションの低い私です。
つかね、毎週毎週出かける理由は何だっつーの。
休日ってのは、休むためにあるんじゃないのか?
家にいるだけでも、ガキのせいで休めないっつーに、わざわざイベント増やしてどーしたいのだ?
今週末だって、運動会や空手の演武会で休めないっつーに。
家の中荒れ放題。
言いたい事はいっぱいありますよ。
仕事辞められたら困るっつーなら、休める休日は休ませろってーの。
とゆーことで、出かける当日ギリギリまで、離婚するだのなんだので大いに盛り上がっていたのでした。
もちろんキャンプへなんぞ行かないとゆー選択肢はあったのですが、それはそれでキャンセルだのなんだのって、めんどくさいし。ガキはぶーぶーうるさいし。
まぁ、もうこれはきっかけにしかすぎず、積もり積もった物があるわけですよ。
親しい方には話した事もありますが、主に○○のことなど・・・。
ああ、今思い出しても腹が立って頭がクラクラしてくる。
○○と休日毎のイベントは、関係ないようにも思えますが、やっぱね、性格に通じるものがあると思います。
今回のキャンプもそーなんですけど、とにかく行動力には敬服いたしますね。恐ろしいことでありますよ。
「久し振りにキャンプもしたいね」と聞かれて
「そうだね」と答えたら、次の日にはサイトの予約が取れております。
比較的最近の話では、サラウンドスピーカー。
夫は随分前から欲しがっていたのですが、置き場所の問題等もありまして、私はかなり渋っておりました。
が、ある日、そういうのがあってもちょっといいかも。いう気分になり
「いいかもね」と何気なく言った、次の日には注文されておりました。
検討の余地なし。
しかしなんと言っても忘れられないのは、やはり「2頭の象」事件でありましょう。
あれはまだ私たちが、古いマンションで、肩身を寄せ合って暮らしていた頃のことでございますよ。
娘が通っていた保育園への道の途中に、何をやっているのか・・おそらく建物の解体とか、そんな事をしている会社の事務所があったのでございます。
そういう仕事をしていると、依頼者によっては、荷物を整理しきれず、現場に放置のまま「勝手に処分して」とゆーことにもなるのでしょう。その事務所の広いガラス張りのドアからは、所狭しと並べられた統一性のない物どもが見えるのでありました。
さて、私たち夫婦は、身丈に合わない骨董好きであります。
ちょっとおしゃれに言えば
「アンティーク」ファン。
そんな物たちを見逃すはずがありません。
最初に見つけたのは私でした。用事で電話をかけてきた夫に、その店の話をしたのです。
「ほら、あの通りにある~。おもしろそうな物がかなり安く置いてあるの。
陶器の象の鉢置きが、3っつで1000円とか」
2時間後、夫から電話がありました。
「買っておいたから」
「えっ?」
「象」
えええええええええええーーーーーーーーーっっっ!!!!!!??
陶器の象の鉢置き・・・・
皆様はご存知でしょうか?割とポピュラーな物かと思いますので、町を歩けば必ず見つけることができるとゆー、重くて派手で大きな、冷たい石の象でございます。
「かかか買ったの?3っつ?」
「3っつのは、もう売れちゃってたんだけど、2つで2000円ってゆーのがあって、お店の人も、こっちの方がきれいでいいって言ってたよ」
買ったのか!?2つ?陶器の象を!?
頭の中が真っ白になる。というのは、正にあの時のことでございましょう。
絶句というのは、こういう状態のことを言うのかぁ。百聞は一見にしかず。
3っつじゃなくてよかった。
って、違う。
「とか」って言ってるじゃん!
あれは商品のラインナップの例えじゃなかったのか!?
あの狭いマンションのどこに、でかい鉢置きを置くと言うのだ。
ふたつも!!
象は、隣家のじいさんの電動カートにひかれながらも己は無傷で、しばらく風呂場を占拠した後、それぞれの実家へ引き取られて行ったということです。
もちろん、すべて好意から行われている事だとゆーのはわかっているのですよ。
しかし、それだけに質が悪いっつーか・・・・。
こういう人なので。よい事も多いんで。相殺されているのだと思います。
が、○○のこととか。ああ腹が立つ。
とりあえず、
10年以上かけて積もり積もった物については、10年かけて払っていただくとゆーことで。
離婚の危機は回避されたのでした。
って私が勝手にそういう計画を立てただけですけど。
まぁひとつそーゆーことで、よろしくがんばって下さい。
★★★今日読んでいる本★★★
「小幡小織のかわいいステッチ雑貨」日本ヴォーグ社
Recent Comments