この週末に読んだマンガあれこれ。
みなさんこんばんは。
今日もよいお天気ですね。
東京は夏のような暑さでした。そして夜が青い。
昨日今日と、うちの方はお祭でした。
お天気もよかったし、なかなかよい感じで楽しかったです。
いろいろと、発散させていただきました。
そのお話は写真も加えて、明日以降UPします。
明日も仕事だ。
というわけで、タイトル。
『ゆうやみ特攻隊 8』押切蓮介
押切さんは、私は天才だと思っているのですが、最近のそこそこメジャー狙いと思われるトコがちょっと痛い方へ行き過ぎてはいないか。と・・・思わないでもない。
今回の新刊は・・・・・
嫌いじゃないです。
ですが、こういうカラーの作品が続いてないか?とちょっとばかり心配だったりする。
『でろでろ』までとは思いませんが、またしょーもない感じの物とか、実話怪談ぽい作品も好きなので、そういう作品ももっと読んでみたい。
まぁ本人が好きでやってるなら、なんでもいいのですが。
隊長のさらなる活躍が楽しみ。
『岳 15』石塚真一
映画はどうだったのでしょう?まったく評判チェックしてません。
漫画の方は安心のクオリティ。
阿久津君、死亡フラグ来たーーーーっっ!と思ったら・・・。
いや、「0歩」の所から、お父さんの渋さにグッと来ました。
しかしこれは・・・・もしかしてそろそろ最終回の流れですか?
野田さんがそう来るとは。正直ショック。
この作品のすごく好きな所が、登場人物一人一人を、すごく大切に描いてるトコ。
ちょっと感心したのが、青木君で・・全体から見れば、どうでもいいモブにしちゃってもいいようなキャラだと思うのですよね。ってゆーかずっとそんな感じでしたよね?実のトコ。
えっと何巻だったかすでに忘れていますが、それをきちんと取り上げて1話創ってて、
「おおおっっ!?」
と・・・。また彼のキャラが、ちょっと軽い感じの若者かと思いきや、きちんと仕事に矜持を持ってて、その辺の扱いにけっこう感動したりしていた次第であります。
いや、今回阿久津君回です。
ってゆーか、ダメじゃん阿久津ーーーっ!!
なんか久しぶりに漫画読んでドキドキしました。
『純潔のマリア 2』石川雅之
イブニングはほぼ毎号講読しているのですが、『もやしもん』って、作者的にどうなのか聞いてみたい。
ちなみに私は6巻目くらいで挫折してます。雑誌の方で読んではいますが、読んでるだけ。
ってゆーか、『カタリベ』とか・・『マリア』もそうかもしれませんが、こーゆー路線で引っ張るのは難しいのですかね?
いずれにせよ、『もやしもん』だけになっていないのは、よいことだ。
しかし、なんつーか、石川さんらしいややこしそうな話になりつつあるので、それをきちんと描ききってくれれば。
『弱虫ペダル 19』渡辺 航
インハイ3日目。
久しぶりに寒咲さんがなんとなく出てきた・・・。
御堂筋くんがなんとなく反則。前巻でも泣かされたけど、また泣かされてしまいました。
んで、京伏のキャプテンがいい人で泣けた!ヘタレっぽいんだけど、あの状況であの御堂筋を信じて感謝できるって、どんだけいい人なんだーーーっ!こういう人けっこう好きです。
インハイが無事終わった時に、御堂筋くんと小野田くんがどういうお友達になるのかが気になります。これで終わりってことないよね?
次回は今泉くんが大きく成長するのか?
でもやっぱ、インハイ長過ぎ。あと3巻分くらい続きそうなこれは、ちょっとどうよ?
という気が・・・・。
以上、感想でした。
ところで『狼の口』はまだ出ないのか?
★★★今日読んでいる本★★★
なし。
The comments to this entry are closed.
Comments