ざわざわ
みなさんこんばんは。
今日もよいお天気ですね。
なんだか続いてしまったトラブルでしたが、解決する時は解決するもんだな~で、
ご近所トラブルは昨日、科博トラブルは今日、無事解決しました。
ところで田中実の訃報、ほんとかなりダメージ受けました。
どうしちゃったんだよ・・・・。
ほんとに残念なのですけれど・・・冥福を祈ることしかもうできないのがほんと残念ですよ。
昨日の朝、飛行機が割と低空でゴーゴー飛んでいる音で目が覚めた。
仕事があって4時過ぎには起きていた夫によると、かなり早い時間から、何度も上空を飛んでいたそうだ。私が起きてからも何度か飛んでいた。
で、夫によるとYS-11だったそうで。なぜそんな機体が飛び交っていたのか、すごく気になる。まぁ飛んでたのが、それ一機だったのかもよくわからないのですが。
うちは海も近いし空港も近くて、昔は航路に入っていたし、今でも風向きによっては飛行機の音がよく聞こえるのですが、低空飛行の音を聞くと、いつも少しドキッとするんですよね。
空襲かーーーっ!?とか・・・。
某誰得小説がいよいよ二頭政治の時代に入りますが、これの問題点をどうエピソードで展開して行くか困っとります。
某所の落書きで、
「確かに同じ幸せを求めて、同じ方向を向いていたはずなのに、いつの間にかどうしてそれが対立になってしまったんだろう」というような事を書いたことがあるのですが、
むか~しから、これって私の物語のテーマになっています。
物語っていうか、人間の事を考えるといつもついて来る。
まぁ対立ってゆーか、なんかよくない事になってしまったみたいなね。すげー人非人みたいに言われてる人にも、求める幸せがあっただろうに。とか。
で、実のところ、これって南北朝とかじゃなくて、近現代史やってる時の方が考える。まぁそれはこの際どうでもいいんですけど。
誰得小説に話を戻すと、
単純な利害の対立とかじゃなくて、何かじりじりとずれてくような感じをさぁ書ければいいのですけれど・・・。
まぁそんなわけで、調べておきたい事とかけっこうあるのですが、今そういう学問へ向ける気力がめちゃくちゃ減退してしまっていて・・・まいったね。こりゃ。
しかし、せめてもう少し勉強してから書きたいので、次回作はちょっとばかりまた間隔が空いてしまいます。
もともとそんなに根性もないので、あまり書くスパンが長くなるとやる気をなくしそうでやばい。でももうちょっとがんばりたいとは思います。誰得でも!
だんだん鬱展開にも入っていくので、ますますやる気を失いそうですが、まぁがんばります。
あ~・・でも、政治的なあれやこれやはすっぱり切り捨てるかも・・。
フォロワーさんから教えて頂いたTVアニメ『TIGAR&BUNNY』がなかなかおもしろい。
アメコミ好きだし。なんか気持ちいい。
私はすぐに『BATMAN』を思い浮かべましたよ。
カリーナ・ライルとか・・・セリーナ・カイルか~。
あと、「バーナビ-」ってのも、なんかWOWOW版の『バットマン』で耳にしたような気がするのですけれど、思い違いかな~。
で、「ああ、BATMANだな」と思った流れで、この辺のバディ物の感覚って、あれか?スタハチとかジョンパンとかあの流れか?とふと思った。って話を家族にしたら、
「何それ?」と、言葉の通じない人を見るような目で見られてしまったよ!
えっ?ええっ!?知らない?
なんで知らない!!?知ってるよね!?知ってるはずだ!
あっでさ、虎の声、平田さんじゃん!やだ!!
いや、別にイヤじゃない。
もう最近はほとんどアニメ・・・ってゆーかTVを斜めにしか観てなくて、評判を聞いて興味を持って観ていた『刀語』なども、私的には今ひとつだったんですよね・・・。一応全話観たけど。あっ嘘、一話抜けた。
『まどか★マギカ』も観てみたかったのですけれど、「そのうち」と思ってたら終わってしまった。
聞いている通りの展開なら、割と好きな作品になるような気がします。そんなに長くないので、機会があったらまとめて観てみたい。
やっぱ物語の着地点って、すごく大事だよね。
そんな中で始まった『虎兎』なのですが、そんなわけで、1話と3話を観ました(2話は見損ねた。4話もなんか見損ねた)。かなり好きな感じなので続けて見ようっと。
★★★今日読んでいる本★★★
ダメ。やっぱ本読む気にならない・・・orz
The comments to this entry are closed.
Comments