« 夢のまにま・に | Main | 花を咲かそう »

2010.03.18

子供時間

みなさんこんにちは。
今日もよいお天気ですね。
しかし、一昨日は汗ばむほどの暑さだと思っていたのに、昨日今日はまた冷え込んでいます。


さて、先週末も土日の寒暖の差がけっこうありましたが、気温の下がった日曜日、私と娘は保育園のお友達に誘われて、江ノ島水族館へ行って来ました。
って、水族館、その前の日曜日も行ってたね。
江ノ島水族館へは初めて行ったのですが、展示にも工夫があるっておもしろかったですが、なによりも「相模の海ゾーン」の大水槽が素晴らしいです。連れが娘だけだったら、水槽の前で好きなだけぼ~っとしていたかった。

Ca390226001

Ca390224

Ca390227001

お昼を食べて、午後は海岸へ出ました。
風もなくて、なかなかよい日和でありました。
で、うちのバカ娘はやってくれました。
お約束の波ザッパーン!です。
その上何を思ったのか、そのまま砂に埋まりおって、自然の摂理により服をドロドロにしておりました。
なんでさぁ、こんなにバカなの?こいつ。春の海、冷たいんだよ。なんで水遊びする気になる?だいたいこれじゃぁ電車にも乗れないっつの。
私が西原理恵子ならここで、「もう一度海で洗われてこーーーい!」とか言えますけれど、残念ながら私は、極めて平凡な主婦なんですよ。めんどくさい事は全力で回避したいし、他人の目も気にしまくるんですよ。
仕方がないので、土産物屋でバスタオルを買って、服脱がせて、それ巻いてなんとか服っぽくして帰りましたよ。
娘が今現在小学3年生で、こんなに喜ばしく思えたことはありません。


さてこの日、ママ友から今時の学校お勉強事情などを聞かされて、なんとなく鬱な気分になったりもしたので、その辺のやけにややこしい話を書こうと思ったのですが、
私自身、よく理解できてないし、結局独りよがりな「今時の○○批判」にしかならないので、止めときます。
聞いたその日は、なんかショックで「うわ~・・どうしよ~!」って感じでしたけれど、時間が経ったら
「まぁなるようになるんじゃね?」という気分になってきた。
早い話が、今時子供を公立の中学校なんかへ入れちゃったら、その後の勉強やら学校選びやら大変な苦労が待ってるよ。って話だった(のだと思う)のですけれど、しょーがないよな。うちは取りあえず地元の中学校へ子供を入れたいご家庭なんだから・・・・。
しかし、小学校も4年生になると、中学受験組は本格的な活動に入るので、ますますこの手の話を聞かされるようになるのかも知れない。で、やっぱ聞かされれば気にはなるわけだな。
私たちだって、何が何でも受験はしない!と思っているわけではないので、余計に揺れちゃうのですけれど、
とりあえず、何のための勉強なのか、学校なのかを忘れないようにはしたいですね。


とまとめようとしてたら、
うちのバカ娘が、夜中に起き出して菓子を食ってた事が判明し、
お母さん大激怒。
お前は二口女か!っつーの!
学問する前に、その辺の行儀とか、そーゆー事をきちんとしろ!


★★★今日読んでいる本★★★
最近電車に乗ると眠くなる。

|

« 夢のまにま・に | Main | 花を咲かそう »

Comments

クラゲさん、神秘的で綺麗ですね(うっとり)
中学受験は本当に悩みますよね。
私立と公立のもっとも違う点は教育理念に基づいて教育してくれるかどうか・・ってコトですかね?それと進学実績。
公立中学の教科書ってマジ、ヤバイですヨ。

これから、私立中学では体育祭の季節なので気になった学校にお子様と遊びに行かれては、どうですか?楽しいですよ。
説明会もドンドン行かれてみては?

入塾したら家族一丸となって取り組まなくてはいけないのでシンドイですし、最終学年の塾費用は百万を超えてしまうので、落ちたら殺してやりたいくらいだけれど。

Posted by: 滝夜叉 | 2010.03.19 14:41

>滝夜叉さん
>公立中学の教科書ってマジ、ヤバイですヨ。

えっ?未だにそうなんですか?
それってつまり「ゆとり」がまだ続いているってことなのでしょうか?
以前、中学の英語の学習要領の話を読んで爆笑した事があるのですが(^^;)、その時よりは少しはマシになってるのかな~?

今の所は公立しか考えていないのですけれど、
今後娘が上の学校まで行ってきちんと勉強したい。と思った時に恨まれちゃうのかな~とか、
滝夜叉さんが書かれているような話や、
中高一貫校が増えてるために、高校での募集枠が少ないとかいう話を聞くと、
そういう進路変更が今の公立中学では難しいのか?と、考えたりはしますね(- -;)。
やれやれ。


宇都宮でお会いできる事楽しみにしています。
連休中に待ち合わせなどの件、メールしますね。
もうしばしお待ちを。

Posted by: じゅんこ | 2010.03.19 17:45

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 子供時間:

« 夢のまにま・に | Main | 花を咲かそう »