« 桜咲いたね | Main | いじめっ子 »

2009.04.07

新学期

みなさんこんにちは。
今日もよいお天気ですね。
週末、お花見はしましたか?
私は娘と、新学期の準備のために出た買い物がてら、日曜日に近所の桜を見て歩きました。
Sakuraこれは貝塚公園の桜です。下の方に写っているおっさんはモース博士。公園の丘に登ると、線路の向こう側の公園の桜も満開で、なかなかの景色でした。芝生の上にシートを広げて宴会をしているグループもありました。
来年は、うちもここでゆっくりお花見しようかな。


週明け月曜日、出勤したら先輩が
「足、捻挫しちゃった~。外の仕事ができないのでゴメン」と言われました。
派遣の人は明日から来てくれる予定です。
細かい仕事をイヤがらずにしてくれる人が来るといいな~。


昨日から娘は新学期が始まりました。
今年はクラス替えもあって、
先日もちょっと書きましたが、小学校も中学年になり難しいお年頃になって行きますので、どんなお友達とどんな先生のクラスになるのか、少し心配でした。
家に帰ってきた娘から職場に電話があったので
「先生誰だった?」と聞くと
「名前忘れた~」
あっそう。
後で夫に聞いたら、割と評判のよい先生なようで、前の先生とタイプが似てるっぽいのでよかったかな?と思う。
お友達は、
娘が一番一緒になりたがっていた子とは別のクラスになってしまったのですけれど、
親としては、日頃お付き合いのあるご家庭が同じクラスに多くて、「よかった」って感じなんですよね。
あっ一人、娘が「同じクラスになりたくないな~」と言っていたちょっと困ったちゃんな子が同じクラスになったのですけれど、でも昨日はなんか、娘はその辺まったくスルーしてたな~。
でも実は、私はちょっとそのご家庭の動向に興味があるので、同じクラスならそれはそれでおもしろいかな~と思ったり・・・。


自分のことなども、もう少し落ち着いてやりたいのですけれど、
やはりこの時期、子供の事でも落ち着かなくて、まだ少しバタバタするかな~・・・。
なんかここんとこ、
あまり楽しくない生活のパターンが出来上がってしまっている感じ。
なんなんだろう?


Ryu
先週の土曜日、国立科学博物館の「大恐竜展」へ行ってきました。
あまり期待せずに行ったのですけれど、けっこうおもしろかったです。


★★★今日読んでいる本★★★
「「家庭教育」の隘路」本田由紀/勁草書房
この本の話も少し書きたいんですよね~。

|

« 桜咲いたね | Main | いじめっ子 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 新学期:

« 桜咲いたね | Main | いじめっ子 »