« 近頃、声を出して笑っていますか? | Main | クリスマスまであといくつ »

2007.12.07

Mother Knows Best

みなさんこんにちは。
今日もよいお天気ですね。
と書こうとして「よい怨敵」ですね。と書いてしまいました。
今週は、仕事がめちゃくちゃ忙しいです。
家にいても、本気で「うぎゃ~!」とか叫びながら、慌ただしく動いております。
まさか我が身にも師走の魔の手が伸びてくるとは・・・・。油断しておりました。
おそるべし。師走。
書きたい事があるのですが、なかなかまとめている時間が取れないので、その話は「いずれ」ってことで他の事を書いておきます。
でも、すっごく書きたい事なので、ちょっとだけ書くと、
つまり、子育てには、すっごくエネルギーがかかるとゆーことです。
それについて、いろいろと、今、私の身近でも、
「そんなに大変なら、子供なんていらない」って人をけっこう見るので、そういうことと絡めて書こうと思うのですが、一面からだけではとても語れない話でもあり、短くまとめようとしたら全然ダメなので、も少しきちんと語れるようになってから書きます。
たぶん。


んでも、子供の話。
私は、正直娘にとても甘い親です。
まずいです。
主に物品を買い与えるとゆーことにおいて、かなり甘いです。
もちろん
「欲しい物はなんでも買ってあげるわよ!」なんて言えるわけもありませんが、なんかね、ちょろちょろと金を出してしまうのであります。
んで、なんで「いけない」と思いながらも、物品を買い与えてしまうのかと思いましたら、けっこう娘っこと欲しい物がかぶっている事を発見。つか、娘が「欲しい」と言う物を見ると、私も欲しくなってしまうのですね。
食玩とかね。漫画とかね。ガチャポンとかね。
まずいですよ。大人としてどーよですよ。
って、先日もそんな話を書きましたけれど、
まだ座禅組んでいません。
やっぱね、親は親としての威厳みたいなものを子供に示すべきであると、私は思うのですが。
ガチャポン、私がコンプリートしてどーするっつーの!
いやね、一応「今日はジュース買ったからだめっ!来週にしなさい」とか・・言ってみたりするのですが、
「来週には他の機械に変わってるかも・・・」と頭をよぎって、「じゃぁおかーさんがやってみよーかな~」とか・・・
まずいです!
親の威厳なしなしです。
やっぱ座禅組みます。壁に向かって。


さて、私の娘は、基本的に「へたれ」です。
痛いだの痒いだの寒いだの暑いだの
うるさいっつーの。
おかーさんが子供の頃なんか、学校へ行くのに片道1時間も歩かなくちゃならなかったり、
暖房は茶の間に炬燵があるだけで、布団なんて今の5倍くらい重かったし、水道の蛇口からは水しか出ないし、その水道は家の外にあって、水の色赤いし、真冬には凍ってるし、
おやつったっても、ばーちゃんがどっかからもらってきたカリントウくらいだし、
米に虫がわくなんて、当たり前だっつーの。水にさらしとけば浮いてくるっつーの。コメツキムシを探して、パチパチいわせる、それが楽しみだった。
トイレだって、母屋から数メートル離れた所で、明かりは小さな電球しかないし、汲み取り式だったし、ヤツデの陰に蝦蟇ガエルはいるし
それに比べれば、どんなに恵まれているかわかっているの!?と、
言ってみたりしても、全然ダメです。
さて、私が言うことはどの辺から嘘でしょう。
それはさておき、
娘はへたれです。
なにかってーと理由をつけて、楽をしようとします。
学校で逆上がりのテストがあるとゆーので、近所の公園へ練習に行きました。
「どうせ練習してもできないんだからサ」と言うのを、そんなことないよ。自転車だって、練習して乗れるようになったじゃん。ちょっとだけでもやっておこうよと説得して。
しかしね、もうね、ちょっとやっただけで手が痛い腕が痛いと、大げさに痛がってみせる姿に、情けなくて私の方が泣きましたよ。
それでも30分ほど練習して、やっぱり出来るようにはならなくて、仕方ないな~と思いながら帰ってまいりました。
で、先日、担任の先生とお話する機会があって、言われました。
「すごいがんばり屋さんですよ~」
ピアニカの新しい曲も、1番に弾けるようになったし、休み時間にも逆上がりの練習しているんですよ。
ああ、そーなんだ。
ピアニカなんて、買った当初にブカブカ吹いているのを聞いたきりでした。
家にいると、何もやらない内から言い訳ばかりで、努力するとゆー事は、彼女の行動原理には組み込まれていないのかと思っておりました。
なんだ、がんばっているんだ。
へたれているだけじゃぁないんだ。
家で私が見ている姿だけが本当ではないのだなぁ。
他の人が見ている姿も、きちんと知っておきたいと、母は心から思います。


でも、やっぱ、「まず言い訳」はやめて欲しいッス。


★★★今日読んでいる本★★★
「最暗黒の東京」 松原岩五郎/岩波文庫
引き続き、友人からの借り物です。
先日、最近東京近郊の人口が増えつつあるとゆーニュースに絡めて、「流民」とゆー話を書いている方がいて、私も常々思うところがあり。この本に出てくる東京は明治時代ですが、現在に繋がるものがあり、興味深いです。

|

« 近頃、声を出して笑っていますか? | Main | クリスマスまであといくつ »

Comments

共感することてんこ盛りで。。。

思わず笑いました^^;

Posted by: 帰途 | 2007.12.09 20:22

「子供向け」な物が今時は、けして「子供騙し」でない辺りが、悔しいです。
ガチャポンも、また20円くらいにして、スーパーカー消しゴムでも入れておいてほいしいですよ。

Posted by: じゅんこ | 2007.12.10 14:27

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Mother Knows Best:

« 近頃、声を出して笑っていますか? | Main | クリスマスまであといくつ »