ダミアへ捧げる月曜日
みなさんこんにちは。
今日もよいお天気ですね。
しかしっ暑さのせいなのか、最近ちょっと気分がすぐれません。
ダル~~~・・・・って感じ。
しかし、暑さのせいばかりでもないみたいな気が・・しなくもなくもないったらない。
お酒・・控えよう。
ああ、あと、娘っこが夜きちんと寝てくれない。
昨日の夜も、自分が寝ないでいる分にはかまわないのだけれど、なにやら「ブツブツ、ブツブツ」しゃべっていて、結局私が切れて、
「外で寝ろ!!」と、バトルになったのであった。
その後は、娘も静かになったのだけれど、扇風機のタイマーが切れたらやっぱり起き出していたそうです。
で、明け方ふと見たら、私たちのベッドに入り込んでるの。きついっちゅーの!
この週末は、それにしても、見事に降ったり止んだりの天気でしたね。
気温は高かったので、コレオを外に出していたのですが、降ってくると家に入れて、止むと外に出す・・
とゆーことをしてしまいました。
コレオ、迷惑って感じ。・・・だと思う。
う~ん・・しかし、今後梅雨が明けても夕立とかあるのだろうし、雨が降ってもとりあえず安心。な亀エリアを考案しなければ。
あっでも、雨が降ったらシェルターに入るか、室外機の下に潜るか、勝手にすればいいのだから、そのままでもいいのか?
そー言えば、亀エリア作成も「完成編」がまだアップされていないのであった。
これは、金曜日(・・・だったと思う)に和田くんが撮った写真。
亀が写っているのだけれど、わかりますか?
室外機とホースに挟まれています。
どうやってここに嵌ったのかと思ったのですが、どうやら裏からホースを登って登って、来たようです。
室外機の下に入ってほしくなくて、入り込みそうな所を塞ごうとしている話は以前に書いたのですが、実は、かなりきっちり塞いだつもりだったのに、グイグイ甲羅を削る勢いで(実際甲羅が少し擦れました)入り込もうとするので、塞ぐのは諦めたのでした。
でもね~・・・ホースを登るのは困るなぁ・・・。
変な風に落っこちたりされても困るし。
どうすれば登らないようになるだろう?登ったら困ったことになる、って自分で覚えるといいんですけどね。
さて、この週末、本当なら夏の準備を色々したかったのです。
でもね、できませんでした。ふ~・・・・。
そんなに怠け者だとも思わないのだけれど、なかなか出来ないのはなぜだ?
まぁ・・実際忙しかったのかも・・・。
かも・・とゆーのは、別に決まった用事があったわけではないのだけれど、天気がよかったので、子供を遊ばせに公園へ連れて行ったりしてたから・・・。
こーゆーのって、大変ならやらなくてもいいような気もするのだけれど、やっぱり必要だとも思うわけです。
なので、天気がよかったので、保育園のお友達も誘って、区役所前の公園へ水遊びに行きました。
ところがですね、お友達にお誘いの電話を掛けた時は、すっごくいい天気だったのに、段々曇ってきちゃって、公園に着いた頃にはすっかり陽が陰ってしまったのでした。
でも子供達は遊ぶ気満々なので、水着で水遊びです。
唇が紫色になっても「寒くない!」と言い張る。風邪ひかなきゃいいんだけどね。
午後は、前から行こう行こうと思っていた、空手の体験教室へ行ってきました。
地方自治体でやっている、スポーツレクリエーションとかゆーやつで、「武道」ってゆーより「スポーツ」って感じなのです。
なので、硬派な人には「ケッ」って感じかもしれないけど、そんなにガシガシやりたいわけでもないし、っつか子供にやらせたいんだけど、あんまりガンガンやるのもな~と思っているので、これくらいがちょうどいいのでした。
子供には、小学生になったら、合気道か空手を習わせたいと思っているので、雰囲気だけでも覚えてくれればと思って連れて行ったのだけれど、幼児、全然ダメです。
うちの娘より、少し小さいくらいの男の子が二人参加していて、その子達は、やってることはかなりめちゃくちゃだったけれど、一応最後までみんなと一緒に並んでやっていたのに、うちの娘と、一緒に行ったお友達は30分で離脱してました。とほほ。
私と、そのお友達のお母さんも参加して、最後までやらせてもらいましたよ。
しかし、運動らしい運動なんて、何年ぶり?ってくらいなので、ちょっときつかったです。今日もちょっと筋肉痛です。
でも、けっこう気持ちよかった。
やっぱ体動かすのっていいですね。
体験教室はあと2回しかないのだけれど、最後までやろうと思います。
しかし、娘・・・やってくれないかな~。
★★★今日呼んでいる本★★★
「伝円了」平野威馬雄/草風社
The comments to this entry are closed.
Comments