カメDE Show!5
みなさんこんにちは。
今日は、予報は悪かったのですが、まぁまぁのお天気でしたね。
でもやっぱりちょっと肌寒いです。
昨日受けてきた「ロミロミマッサージ」
何がどーよかったのかわからなかったのですが、今朝、ふと体の痛い所がなくなっていることに気が付きました!
なんてーの?ず〜っと、背中とか腕とか、筋肉痛っつか、筋肉疲労っつか、そーゆー痛みがもう慢性的にあったのですが、今日はそれがないのです。
これってやっぱマッサージの効果?だとしたら、けっこうすごいかも!
機会を見て、また近いうちに行きたいです。
で、それはまた置いておいて、
今日は、亀好きの祭典(?)「カメ DE Show!5」とゆー、亀有で行われたイベントへ行って来ました。
引き続き娘は実家に預けて、和田くんと二人で。
しかし、相変わらず立ちあがりの遅い私ら・・・朝いちで行くとか思っていながら、結局2時間遅れだよ。って主に和田くんが、まったく起きて来ないからなんだけど。
で、まぁゆっくり出かけたわけですが、最初に言ってしまえば、なんでだか、行きの電車の中から、もっのすごく眠くて眠くて、どーしよーもないくらい眠くなって気持ち悪いくらいになってしまったのでした。これも・・・もしかしてマッサージのせい?
ほんとの原因はわからないのですが、この眠さ、イベントへ行って帰ってきてからもず〜っと続いてます。
初めて行った「カメ DE Show!」ですが、カメ好きによる手作りカメグッズの即売会・・・とゆーことでしょうか?主に。
特に目的はなかったのですが、イラストレーターふるかわなおみさんのサイトに紹介されていた、粘土のカメにすっごく興味がありました。
なのですが、さすが2時間遅れ。楽しみだったチョコレートカメがあまり残っていいようだったのが残念。あまり選べませんでしたが、買えたのはラッキーでした。ほんとおいしそうでかわいいのです。
あとは、イラストレーターのサノアツコさんの著書「カメおもうゆえにカメあり」を購入。
しかし前述の体調と、慢性的なビンボーにより、割とサッサと退散したのでありました。とほほ。
サービスで頂いたお茶を飲んで頭痛くなるって、どーゆー眠さ?って感じでありますのことよ。
でも、まったりとしたよいイベントでありました。缶バッチも頂きました。ありがとうございます。
さて、そんなイベントへのいでたちでございます。今日はとにかくカジュアルにしてみました。あっ色合いとかね。
縮緬に淡く蝶が織り込んである単衣(初めて自分で買った浴衣意外の着物でした)にモスリンの昼夜帯。反対側は絹なのだけれど、こっちはモスリン。「都踊り」の柄?よくわかんないけど。隠してるけど提灯の絵が入ってるのでした。
結び方は「銀座結び」ってやつ?私は清水ときの帯結びの本を見ているのですが、この人の本、なんにでも「とき○○」とゆー名前を付けて紹介してて、でも他の本では同じ結び方が別の名前で出てたりして、ほんとのオリジナルな結び方なのか、実は一般的には他の名前の結び方なのかよくわからない。
しかし、こうやって後ろ姿見ると、お太鼓小さくてなんか変。あらら。
足下も、自分でいい加減に縫った柄足袋に樺細工の下駄でありました。
★★★今日読んでいる本★★★
やっぱりナシ。
死ぬほど眠い・・・・。
The comments to this entry are closed.
Comments
こんばんは!昨日コメントした気になってました( ̄Д ̄;;
先日は私のブログに遊びに来ていただきまして誠にありがとうございました!
そういえば当日着物姿の方見かけました!!お声かけてくだされば良かったのに~(笑)
次回のKDSでも息子連れて行くので、是非お声かけてくださいね(^_^)
Posted by: ひで | 2006.06.07 00:20
>ひでさん
いらっしゃいませ。
チーアくん、心配ですね。
早く元気になりますように。
「KDS5」へは、私も最初娘を連れて行く予定だったのですが、娘には縁日の方が魅力的だったようです(^^;)。
次回は娘も連れて行きたいと思っています。ぜひごあいさつさせて頂きますね。
これからも宜しくお願いします。
Posted by: じゅんこ | 2006.06.07 10:28