« そこへ手を伸ばす | Main | 働く人たち »

2006.04.20

朝のコレオ

みなさんこんにちは。
昨日の夜から雨です。
朝7時前くらいに突然激しい雨が降り出したかと思ったら、じきに止んで陽が射してきたりして、洗濯物を外に干すか、乾燥機にかけるか悩みましたが、乾燥機にかけてきて正解でした。


眠ってばかりいるヘルマンリクガメのコレオ。
相変わらず眠ってばかりいるのですが、ここ2~3日は特に。朝に餌を食べるとすぐ寝てしまい、仕事から帰って来て見るとやっぱり寝ている・・・とゆー生活です。排泄もあまりなくて。何度か覗いてみると、少しずつ位置が移動しているので「生きてるな」とわかるのですが、床材に埋もれて甲羅のてっぺんしか出ていないので、様子がわからずちょっと淋しかったです。
それが、今朝は6時前には起き出して、ケージの中をウロウロ歩き回っていて、ケージのガラス越しに指を指すと、「早く餌くれーーーーっ!」とゆー感じで、口をパックンパックンさせていました。

Leo3

和田くんに聞いたら、夜中に見た時も起きていたそーです。まさか、夜行性になってしまったの!?
気温が上がってきたから、活動が活発になったのかなぁ?でも夜中?
餌も、最初に入れた小松菜をムシャムシャ食べ終わって、ウロウロしていたので、「もうちょっと固い所も食べて」と、芯を目の前に持って行ったらそれも食べて、和田くんが摘んできたカラスノエンドウも食べて、水も自分で水場から飲んでいました。排泄もしっかりしてたし。
ケージ内はある程度の温度を常に保つようになっているのだけれど、やっぱり気温の関係なのかなぁ?今朝は、これだけ食べても、すぐには寝ないでウロウロしていた。
コレオは、水場の上を歩くのが好きで、ケージの中をウロウロしている時、わざわざ水場を乗り越えて行ったり来たりしている。
リクガメって、もっと水が嫌いなのかと思っていたけれど、お尻をつけてじっとしていたりもする。和田くんが気にして、まめに水を替えているけれど、見ている時ばかりじゃないから、あまり意味ないんじゃないかと思う。

Leo2

でも、私が仕事に出る時には、また甲羅だけ出して寝ていました。


★★★今日読んでいる本★★★
「ヴォイニッチ写本の謎」ゲリー ケネディ、ロブ チャーチル/青土社

|

« そこへ手を伸ばす | Main | 働く人たち »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 朝のコレオ:

« そこへ手を伸ばす | Main | 働く人たち »