« さっぱりわからん | Main | そこへ手を伸ばす »

2006.04.17

春よ来い

みなさんこんにちは。
今日もよいお天気ですね。つか、久々に太陽をしっかり浴びた気がする。
先週末の寒さったら、なんつーことっ!でした。
私は真冬のコートをまた着てしまいましたよ。近所のクリーニング屋が今激混みで、出すのどーしよーかな~と悩んでてて正解でしたってくらいですよ。
ただでさえ寒さには弱いのに、ぶり返しの寒さは、老体にかなりこたえます。とほほ。
去年大変だった、頸椎症の症状がまた出てきそうな雰囲気・・・ドキドキ。まぁねぇ・・相変わらず運動なんてかけらもしてない上に、冬の間編み物しまくってて、重い荷物ぶら下げてて、重い本寝床で読んで。
まずいな~と思いつつ、昨日も編み物して、雑巾縫いまくって、娘に「なんでそんなに雑巾作らなきゃいけないの?」と聞かれちまったよ。いいじゃんねぇ雑巾。いっぱいあるといっぱい使えるじゃん。
春は色々体調が狂いますね。
時々覗かせていただいているサイトでも、首を捻っただの、腰痛がひどくなっただの言っている人がチラホラと。
そー言えば、和田くんも首を傷めていたねぇ。治ったのかなぁ。


あんまり寒かったせいか、亀のコレオも心なしか大人しかったです。
亀に慣れていない私らは、どーでもいいような事でも心配してたりします。まぁ先日までペットショップで管理されていたわけだから、そんなに突然病気になったりはしないのだろうけれど。買ってきた当初つか、今でもそうなんだけれど、あんまり寝てばかりいるんで、ペットショップへ問い合わせちゃいましたよ。
だって、亀の睡眠時間なんて知らないもん。どこにも書いてなかったし。寒いからかな~とは思ったりもしたけれど、今更冬眠ってことはないだろうし。
起きている時はウロウロ動き回っているし、食欲もフツーにあるようだし、排泄も正常だったんで、病気だとは思いませんでしたけど。
で、寝てばかりいるのは、そんなもんだそーです。寝てていいんだそうです。で、子亀の方がよく寝るみたい。
ちなみに冬眠は、やっぱ自然の環境から離れていると、なかなか難しいそうです。自信がない飼い主はさせない方がいいらしい。エネルギー補給を少なくしつつ寝に入るので、亀の健康状態とかきちんとわかってないと、そのまま春になっても起きてこなかったりするそうです。
ただ、冬眠をする亀の方が、長生きはするそうです。まぁ活動している時間が、しないモノより1年辺り半年近く少ないわけだから、トーゼンなのかもしれない。でもそー思うと、しないモノと比べて、亀人生の充実度ってどうよ?って気もする。よけいなお世話か?亀にしてみれば、しょせんセッティングされた人生か?
それでも、縁あって我が家へ来たのだから、一緒に楽しく長く暮らせるといいね。


亀とは全然関係なく、今すっごく書きたい事がある。今ちょっとタイミングが悪いし、慌てて書くと馬鹿を見そうなので書かないけれど。
失うものもあると思うけど、やっぱり書かなくちゃいけないとも思う。いや、いけないってことはないのだけれど、書いておきたいので、文章がまとまって、今ならいいと思う時がきたら、アップしよう。


★★★今日読んでいる本★★★
「ヴォイニッチ写本の謎」ゲリー ケネディ、ロブ チャーチル/青土社

|

« さっぱりわからん | Main | そこへ手を伸ばす »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 春よ来い:

« さっぱりわからん | Main | そこへ手を伸ばす »