« 危うきには近寄らず | Main | なぜ東欧!? »

2006.01.19

だってバカなんだもん

みなさんこんにちは。
今日もよいお天気ですね。しかしめちゃくちゃ寒いです。
自分的には、この冬一番の寒さです。


職場の後輩が、今回の電気代の請求がとんでもなく高かったとゆー話をしています。
少し覚悟はしていましたが、うちも今回はさらにすごいです。
試しに後輩の電気代を聞いたら、生活している人数や部屋数とか考えると、うちとそんなに変わらないかな~って感じだったので、この冬はもう電気代がめちゃくちゃかかる冬なんだ、と、思うことにしました。
今年は色々、生活のお試し期間って感じだし、最近やっと、
ここの電気を点けたらここを消す。とか、これを頻繁に使うと電気代が大変、とか少しずつわかってもきたので、次回はもう少し節電できるんじゃないかな~。たぶん・・・。
とゆー所で、これは置いておいて、
その後輩に、
「駐車場代がかからないとか言っても、結局そーゆー所で高くついちゃうんですね~」
と、何か引っかかる言われ方をして、ちょっとカチンと来たのだけれど、
別に車を中心に生活しているわけではないし、電気代だけでメリットデメリットを測るわけではないし
なので、この発言は、やっかみだったと思っておくことにした。


昨日、ポストの鍵をなくしていることに気付いた。
週末に使った手提げに入っていると思っていたら、入っていなかった。
一応、今週使ったカバンを一通り見て、子供のカバンまで見たのだけれど、見つからなかった。
大した鍵でもないので、作ってもらおうと思って職場近くの鍵屋さんへ行ったら、同じ番号の物がないのでできないと言われた。
ちょっとイヤ~な気がしつつ・・自宅近所の、もうちょっと大きな鍵屋さんへ行ったら、
番号がないので、似た物から作ると言われて。少し時間がかかるので待って。と言われた。
大丈夫かな~と思いながら、言われた時間の少し前に戻ったら、やっぱり合う物がないのでできない。と言われた。
がーーーーん。
ほんとなんてことない小さな鍵なのに~。業者に連絡しないとダメかな~。めんどくさ~い。
まぁ・・まだ予備があるので、とりあえずこれでしのぐか・・・。
ちょっとショック。
訪問先で、子供のマフラーとか帽子を突っ込んでいたので、外でそーゆーのを取り出した時に、引っかけて落としたのかも・・・。
小さな子供がいると、そーゆー注意力ってかなり落ちる。
よくないと思いながらも、時間も変な所で喰うので慌てる事も多くなるし・・ってゆーか、今回まさに、慌てて家を出て、いい加減に鍵を手提げに突っ込んだのが元々の原因とも言える。
とほほです。
しかし、わかっていても、これからも、慌てて駆け出す生活は改まらないのだろうな~。そして注意力もこのままなのだろうな~。
蛇足でゆーなら、子供が小さな間は、物にこだわっているとストレスがさらに大きくなる。
はい。たかが郵便ポストもこだわって選びました。おかげで鍵の替えさえなかなか手に入りません。
いえ・・鍵をなくしたことを子供のせいにしているわけではなく・・・家具とか内装とか、思いがけない汚し方してくれますから。
・・・・しかし、こだわり生活もなかなか譲れなかったりするのだな~・・・とほ~。
なんつー生活だ。と思いつつも、それがなんだとも思い、業の深さに畏れ入谷の鬼子母神


★★★今日読んでいる本★★★
「暦と占いの科学」永田久/新潮選書

|

« 危うきには近寄らず | Main | なぜ東欧!? »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference だってバカなんだもん:

« 危うきには近寄らず | Main | なぜ東欧!? »