すっかり寒くなりましたが
みなさんこんにちは。
今日もよいお天気でしたね。
今週は久しぶりによいお天気の週末でした。
ぶっ壊れた時計・・・時計屋から直りそうなのかどうなのか、全然連絡がこなくて、めちゃくちゃ気がかりです。くくゥ・・・。金に糸目はつけ・・・・るけど、できることなら直って欲しい。
今日は、友人の合唱コンサートがあって、聴きに行ってきました。
妹が学生時代ずっと合唱部に入っていたので、若い頃はよく聴きに行っていたのですが、社会人になってからはずいぶんと久しぶりです。そーいえば、結婚してからは、コンサートってものへほとんど行ってなかったです。
男声合唱で、寺山修司、サウンド・オブ・ミュージック、北原白秋 でした。
が、移動に思いがけず時間がかかってしまい、第1部の寺山修司はほとんど聴くことができず、残念でした。私的には1番楽しみだったのに・・・。
第2部のサウンド・オブ・ミュージックは・・専門的にはどう言うのか知りませんが、演出が入った舞台で、子供も喜んで手拍子などしながら聴いていました。
小さな子もけっこういたので、気が楽でした。
しかし、第3部が始まると
「お腹すいた~」と言い出し・・・
曲の切れ目に退出しようとしたら、席の後ろの方に、同じ年くらいの子供を見つけ、そちらへとっとこ行ってしまい、
結局帰ってきたのは、アンコール曲が始まってから。もう最後までがまんさせるかな~とも思ったのですが、落ち着かなかったので、途中で出てきてしまいました。
でも、久しぶりの合唱コンサートは楽しかったです。
久しぶりに、おでかけのために着物を選びました。赤白銀の縦縞模様の着物です。帯はモダンな雰囲気のバラ。少し寒かったので羽織を着ました。アンティークによくある、青い絞りです。
娘も久しぶりに着物を着たいと言うので、本当に久しぶりに着せました。
丈がかなり短くなっていたので、前日に長襦袢とも腰上げを直しました。
ひとつ失敗したな~と思ったのが、今日着た着物に合う帯がなくて、私の半巾を締めたのですが、かなり重かったようです。普段使いの子供帯・・もう1本作っておいたほうがよさそうです。
もうひとつ。七五三の季節で、私はともかく、子供が着物を着ているのはやっぱり普段には珍しいので、七五三と勘違いされまくりました。着物を知っている人が見れば、全然晴れ着じゃないんですけどね。
柿をたくさんいただきました。
袋に入っているのは、近所に大きな柿の木のあるおうちがあって、そこの方が持ってきて下さいました。袋の外にあるのは、外出した時に、目の前で転んでしまったおばあさんがいて、荷物を拾ったりするのを手伝ったら、お礼に下さったのです。
先日行ったお好み焼き屋さんがサービスで、私たちには茄子の煮物を出してくれたのですが、他の席に柿を出していて、娘が「柿食べたい!」と騒いで・・・以来、娘は柿のことで頭がいっぱいで、今日こんなに柿を頂けて、飛び跳ねて喜んでいました。
★★★今日読んでいる本★★★
なし
« 破壊の神 | Main | 「危険」「触るな」 »
The comments to this entry are closed.
Comments