« 覚え書き | Main | 繕い物 »

2004.12.02

Wild Wind

みなさんこんにちは。
今日もよいお天気ですね。
若い頃は、冬が大嫌いでしたけど、ここ数年冬には冬の楽しみもあって、季節感とかもあって、そんなに嫌いではなくなっています。
でも、もしかしたら、単に温暖化で昔ほど寒くないのを、過ごしやすいのと勘違いしているだけかもしれません。

前にここで、年を取るのはイヤじゃないという話を書きました。
でも、ここんとこ、ちょっとビミョーにその考えが訂正されてきました。
と言っても、自分の年を言うのはやっぱり別にイヤじゃないです。若くサバを読む気持ちもやっぱりわかりません。
そういうことではなくて、ここへ来て、けっこう「年を取ったな~」っつか、「衰えたな~」と思うことがあるのです。疲れやすくなったとか、踏ん張りがきかなくなったとか、腰が痛いとか etc.
で、まぁ色々、そういうのが、やっぱりちょっとイヤだな~と思ったり。
若い頃はなかった体の不具合などもあったり。そうゆーのを、これから・・下手すれば今まで生きてきた以上の時間を、その不具合を抱えて生きていくのか~とか考えて、
「イヤだな~」と思ってしまったのでした。
前に何かで読んだのですが、年を取って寝たきりになったり呆けたり、あるじゃないですか?で、最近になって、介護の問題とかクローズアップされてきているわけですが、じゃぁ昔の人たちはどうしてたの?と言うと、そんなに体がおかしくなるまで生きていられる人がほとんどいなかったので、問題にならなかったのだそうです。更年期障害とかも、寿命が延びてきて言われるようになったそうです。
別に、だから「寿命は短い方がいい」と言うわけではありませんが、そう聞くと、ほんと人間って不自然に生きてるものなんだな~と、ちょっとばかり思ってしまったりするのでした。

話は変わりますが、今朝、突然娘に
「お母さん、きょうちゃんが大きくなるまで、天国へ行かないでね」
と言われました。
いきなりなぜ?なのですが、たぶん、
何日か前に(ってもう何週間前?)TVニュースで、小さな子を残してお母さんが亡くなったという話をしていて、その時に、
「あの子のお母さんは天国へ行っちゃったの?」「あそこにいるのに、どうやって天国へ行ったの?」等聞かれて、色々話をしたので、そのことを今朝やっと自分なりに咀嚼し終わって、こういう発言になったのだと思います。
意味がわかっているのかどうか・・・。
そう言えば、ゆうべは、
「お母さんも子供になって、お父さんに育ててもらおうよ。子供が二人いて、お父さんが一人で育ててるおうちもあるんだよ!」とか、言ってました。子供の世界も色々広がってると言うか・・世の中の事をどんどん知って行くのだな~。
そして、私はそれでもやっぱり相変わらず、子供はあまり好きではないのですが、それは、自分の子供に限って言えば、私の大事な時間や財産や体力をどんどん奪っていくとかの理由が大きいですが、こうやって、私の切ないスイッチをバシバシ押していくってゆーのもある。

お母さんは、あなたが切ないから、あなたのために弱くなりそうで、困ります。


★★★今日読んでいる本★★★
「素数入門―計算しながら理解できる」芹沢 正三 /講談社 ブルーバックス

|

« 覚え書き | Main | 繕い物 »

Comments

せつなくて良い話だ〜〜〜〜♪
子供ってすごいなぁ・・・・・・

Posted by: 美棒 | 2004.12.03 14:30

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Wild Wind:

« 覚え書き | Main | 繕い物 »