« 学問の秋 | Main | 虫歯の虫 »

2004.10.11

ブルーもしくはブルー・・・つかグレー

みなさんこんにちは。
今日は朝から曇り・・・正直言って、天気予報の「晴れ」というのにすっごく期待していたので、ものすご~く今日のお天気にがっかりしています。
それに、この連休・・・色々やりたい事もあったのですが、なんかダル~~・・・、ガキうるせえっ!とグチグチしてたら、当然のごとくほとんど何もできず、あまりのショボさにブルー入っちゃいました。

天気予報に期待して、出かけようと思っていたのですが、なんかシトシト雨も降ってくるし、夫も持ち帰りの仕事をしているし、
なので、私は子供の着物の上げをしたりしていました。と言うのも、娘が「ずっと着てなかったから、今日はお着物着る~~」と言い出したからなのでした。
先日の長襦袢の肩上げが、生地がテロテロしていてかなり面倒。う~ん・・古い化繊って、こんな感じだよな~。
自分の着物のほつれ直しや半衿付けもして、夫の仕事も終わったので、出かけることにしました。

しかしです。じゃぁ今直した着物を着ていこう、と着付けを始めたのですが、長襦袢の衿が上手く抜けなくて・・・そんなのがすっごく気になってしまって、何度もやり直しているうちにどんどん時間が経ってしまい、どんどんブルーになってしまったのでした。

や~っと家を出たのは、早夕方って時刻だったのですが、浅草の浅草寺へ行きました。
子供は、休み中ほとんど外へ出られなかったせいか大はしゃぎ。私も外に出ている内に、やっと元気になってきました。
子供を連れての仲見世は、そう言えば初めてだなぁ。露天もけっこう出ていたので、娘は「お祭り。お祭り」と大喜び。仲見世通を抜けそうになると、「お祭りの所は、もう終わりなの?」と心配そうでした。

asakusa2.jpg

子供の着物姿は珍しいのか、外国の方や若いお嬢さんたちに写真を撮ってもらったりしました。

実は、今日は夫の誕生日でした。
せっかく浅草へ来ているので、本当なら、ここで何かおいしい物でも・・・・なのですが、今ひとつ気持ちがパッとしない上に、じゅんこ@貧乏なので、ぜひにとは言い出せず、食事は家の近くのお寿司屋さんへ行きました。
回転寿司なのですが、おいしさには定評のある、大井町源平寿司です。
ここ、おいしくて割と有名なのですが、すっごく安いのです。

午後はお出かけとか食事とかできたけれど、な~んかパッとしない連休でした。


★★★今日読んでいる本★★★
「神社と祭り 神道の世界」真弓常忠/朱鷺書房

|

« 学問の秋 | Main | 虫歯の虫 »

Comments

紫にオレンジの組み合わせ、いいですな。
帯あげが対する色を落ち着かせて、またいいですな。
今週の日曜日は、正式の場用の着物を着ます。
どっかで遊び心を入れたいのですが…考え中です。
次回は衿がスッキリ抜けるといいですね。

Posted by: | 2004.10.14 06:49

>姫さん
お友達との旅行、楽しかったようですね。
「嶢風庵」にそそられました。あと「ポコペン横丁」も・・こういうテイスト好きです。
着物は組み合わせを考えるのが楽しいですよね。
着始めたばかりの頃買った着物が、柄も好みではなくなってしまったので「処分しちゃおうかな~」と思っていたのですが、先日考えついた帯を合わせたら、なかなかよくて、ちょっと感動でした。
私は、礼装をする機会というのがどんどんなくなってしまい・・・(^^;)。
着物を着るようになってからは全然ないんですよ~~。誰か結婚しないかな~。

Posted by: じゅんこ | 2004.10.14 11:24

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ブルーもしくはブルー・・・つかグレー:

« 学問の秋 | Main | 虫歯の虫 »