青木ヶ原樹海譚
みなさんこんにちは。
今日はよいお天気ですね。天気が目まぐるしいです。男心と秋の空。
夫との確執は、
昨日家に帰ったら、テーブルの上にゴディバのチョコレートが置いてあって、「子供と二人で食べて下さい」というメモが置いてありました。
一応気にしてはくれているようで・・・。で、そのフォローが、食べ物で、チョコレートというのがなんつーか・・かわいいっちゃ、かわいいですね。
その夫が、飲み会の会場で聞いてきてくれた話。
話題が富士宮の話になったのだそうです。で、今年の夏に、私が怪談のお友達と富士宮へ行った話などをして、
以前は青木ヶ原樹海へも夜中に行ったりしてたという話をしたのだそうです。するとその店のおにいちゃんが、突然話に加わってきて、
「自分も樹海へ行ったことがあるんです」と言うんだそうです。で、彼はなにやら少し見えるという事を言って「怖くて、奥へは入れなかった」と話していたそうです。
私の友人にも、いわゆる「霊感」というものがある人が何人かいるのですが、その人たちの話だと、
入り口の辺りは変なのがウロウロしていて、けっこうイヤだけれど、中に入ってしまえばかえって怖くない、とのことで、他の所で聞いた話でも、そう言う人が多かったです。
が、飲み屋のおにいちゃんは、最初から怖かったとか。
で、最後に、
「一緒に行った友達は、それからおかしくなっちゃったんですよね~」
だそうです。それは平山夢明さん系の話ですか~~~~!?(意味不明な方ごめんなさい。そういう怪しい話を書いた本を、たくさん出しているライターさんがいるのです)
ちなみに、私が夜中の樹海へ行った時には、
風穴の遊歩道の入り口に女の人がいる、と言った人がいたくらい。
あと、駐車場へ帰ってきた時、「左半身だけにザーーーッと鳥肌が立った場所があった」と別の友人が言っていて、私も途中で、後から肩を引っ張られたような気がした場所があったので、聞いてみたら同じ場所だった。ってことがありました。
でもね、この時は「すごく静か」だったのだそうです。
なにか、ざわざわざわざわ していることもあるのだそうです。
TVの企画だかをしてて、怪しげな心霊番組にも出たりしていて、夜の樹海も何度か来ていると言うのでこの時ナビをしてくれた人が、そーゆってました。
★★★今日読んでいる本★★★
「現代民話考(1)河童・天狗・神かくし」松谷 みよ子/ちくま文庫
The comments to this entry are closed.
Comments
ゴディバのチョコレート♪
なんて優しい旦那様なんだぁ〜〜〜〜〜♪
家なんかご機嫌伺いの電話ぐらいだ!(トホホ
そして秋の怪談も素敵♪
怪談に季語はない!(きっぱり
Posted by: 美棒 | 2004.10.27 16:14
某百オフで樹海決戦のお話しを伺ってから
行きたいモード かなり濃厚です。
夜はこわひので、昼間に行きたいですね。
Posted by: ちゃる | 2004.10.28 09:12
良いな良いな。仲直りにゴディバのチョコレート。素敵な旦那様じゃありませんか。
25日の日記の、「お願いっ!今日だけは勉強させてっ!」、娘さん可愛い~。
部分的に鳥肌が立つときや、痙攣するときって、今まで全然気にしてなかったけれど、
何かそばにいたりするんですかね?(^^;)
Posted by: 樹恵里 | 2004.10.29 08:55
そう、怪談に季節はないのです!日々怪談。
>ちゃるさん
樹海行きたいですね。この前は残念ながら(?)行けなかったので、また行く計画立てましょう。
昼間ですね(^^;)・・で思い出してみると、私、樹海の遊歩道って、夜しか歩いたことない~~。
>樹恵里さん
部分的鳥肌ってのはあるみたいですね。
部分的な痙攣は、心霊関係ではわからないな~。
いずれにしても、即「心霊関係」とは限らないので、気にしすぎないのが一番。
Posted by: じゅんこ | 2004.10.29 11:22